応募するEntry
受付はGoogleフォームにて行います。
下記の応募規約をご確認の上、「エントリーする」ボタンから申し込みを行ってください。
よくある質問
- エントリーを取り下げたいです。出品料は返金してもらえますか?
いいえ。
出品料の返金は行っておりません。予めご了承ください。
サイト上での掲載情報を取り下げることは可能ですので、必要の際はお問合せよりご連絡ください。 - エントリー時、1作品だけでも応募できますか?
はい。2作品まで応募が可能ですが、1作品のみでのエントリーも受け付けております。
お一人様最大3エントリー、計6作品まで応募いただけます。
お気軽にご応募ください。 - 油彩や版画作品でも応募できますか?
はい、油彩・水彩・版画・書画等の作品がご応募いただけます。
日本の伝統画材を1つ以上使用した平面絵画作品であれば、その他に使用する画材に制限はありません。ミクストメディア作品としてご応募承ります。
応募規約rules
規 約
応募条件
- 年齢・画歴・所属・国籍不問
- 日本国内で郵便物の受取が可能な方に限る。
- 1エントリーにつき2作品まで応募可能。
- 1名につき3エントリーまで可能(計6作品)。
- 1エントリーにつき参加費用4,000円(税込)が必要です。
※クレジットカードによるお支払いのみの受付となります。
参加申込
- 応募はGoogleフォームからのお申し込みのみ受け付けます。
- 作品画像は1作品につき1カット掲載可能です。
- 入選者はグループ展にご招待します。展示方法等は個別にご相談させてください。
※作品本体は入選後の展示から必要となります。一次審査の時点では画像審査のみとなりますのでご注意ください。
※入選結果公式発表後に展覧会への参加を辞退する事はできません。
※入選しなかった作品については応募の辞退・掲載情報の削除を承りますが、参加費用のご返金等には応じる事が出来ませんので御了承ください。
募集期間
2025年11月1日(土)~ 2026年2月1日(日)まで
作品審査
一次審査
画像データによるオンライン一次審査を行い、入選者を選出します。
一次審査を通過した作家には事務局より入選結果をお伝えします。
その後、一次審査入選者によるグループ展を開催いたします。
二次審査
東京展示会場(ギャラリー枝香庵)にて審査員の合議のもと各特別部門賞を選出、展覧会期中に授賞式を開催します。
禁止事項
応募内容に下記の違反事項が発覚した場合、受賞問わず応募を無効といたします。
表現は自由なものではありますが、本展覧会に限っては伝統的日本画の未来への継続を趣旨に行っている公募ですのでご了承ください。
- 応募内容に虚偽の事項が発覚した場合。
- 応募する作品の制作に生成AIを使用した場合(下絵も含む)。
- 著作権法に準じ作者の死後70年以内の作品を引用・模倣した場合。
- 反社会的な方の応募は受領できません。
- 公序良俗に反する作品は応募できません。
著作権に関するご注意
応募頂きました全ての作品の権利を本展覧会が侵害することはありません。
また、応募作品に既成のモデルやキャラクターを用いたファンアートなどの意匠が含まれている際は、必ず著作権者の承諾を得てからご応募ください。
未承諾が発覚した場合審査結果を無効とし、本展覧会の判断において出品を取り消すことがあります。
権利処理を済ませた上で本展覧会へご応募ください。
未処理により生じた紛争について本展覧会は一切の責任を負いません。
広報
ご応募にあたり提供頂いた作品画像及び書類の内容は本展覧会の広報の一環として、SNSや日本・海外のメディアにおいて、放映されたり、媒体に掲載されることについて、複製できるものとし、予め了承したものとします。
また出品者は本展覧会を通して、取材・撮影・作品の提供を無償で協力することを了承したものとします。
選出されなかった作品も本展覧会に関連する広報や展覧会などのイベントで宣伝を目的に掲載される場合があります。
審査の進行
作品の審査はオンラインにて行います。
応募いただいた作品画像を元に審査員が審査を行います。
結果は2026年3月発表予定です。
本展覧会における審査方法
作品の審査方法は、審査員による合議をもって各賞を決定し、表彰します。
表彰
本展覧会の目的と趣旨は「伝統的な「日本画」と「日本画材」の継承を目指した経済的な「循環」の促進、啓蒙」です。
- 各特別部門賞 – 入選作品より部門の条件に応じて各1名の作家を選出
- 入選 – 全作品より約50名の作家を選出
入選作品は展覧会終了以降も、日本画継環展実行委員会および協力画廊を通じて作品発表の場を設けるなど継続的な活動支援のご相談に応じます。
効力
本規約は日本語版がすべてに優先し、効力を発する。
了承事項
日本画継環展への応募者はすべて、本契約を了承したものとする。
本契約に規定されない事項および何らかの疑義が生じた場合は、日本画継環展実行委員会が裁定する。
その他の注意事項
本規約は毎年変更されますので、必ず最新の情報をご確認ください。
全ての広告広報物における情報(基本情報、応募条件、応募規約、注意事項など)は予告なしに変更することがあります。
本展覧会は、天災やパンデミックなどのやむを得ない理由により延期・中止する場合がございます。
2025年10月1日
日本画継環展実行委員会
日本画継環展のエントリーは
2025年11月1日(土)より受付を開始いたします。